HOME»  グループ概要»  安全への取り組み

安全への取り組み

 

ドライブレコーダ

ドライブレコーダはトラックが衝撃を受けると、フロントガラスに取り付けられたカメラの映像が記録されるものです。

事故だけでなく急減速・急制動も記録されるので安全教育にも活用しております。
 

ドライブレコーダ   ドライブレコーダ

 

アルコールチェッカー

アルコールチェッカー  

飲酒運転による悲惨な事故が各地で発生し大きな社会問題となっております。

また、道路交通法が改正され飲酒運転に対する罰則強化が図られております。

全乗務員が運行前にアルコールチェックを行なうことで、飲酒運転ゼロの体制を整えております。

 

無事故月間

生沼グループでは安全輸送、無事故達成の為、年2回(春・秋)全セクションにて、班単位による無事故月間を開催しております。

また、期間中の無事故班に対する表彰等も行なわれます。

 

安全会議開催

生沼グループでは安全輸送、車両構造、業務内容などの情報共有、協議の為、年3回乗務員参加の安全衛生会議を開催しております。

また、期間中の無事故者に対するSDカード表彰等も行なわれます。

 

グループ合同安全会議

生沼グループでは年1回、全セクション合同で安全会議を開催しております。合同安全会議では各セクションによるヒアリハット事例や案善意対する取り組み等についてのプレゼンテーションが実施されます。

また、安全に対する表彰等も行なわれます。

>>「第12回生沼グループ合同安全会議」の様子はこちら

 

UA-99055322-1